助成金情報

【大同生命厚生事業団 シニアボランティア活動助成】 参照URL:https://www.daido-life-welfare.or.jp/subsidize/senior-volunteer/step2.htm ○助成趣旨 シニア(年齢 満60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、 シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする。 ○応募資格 社会福祉の推進に役立つボランティア活動を行っているか、...

新しい事業を始めて鹿沼市に貢献したい! 事業を継続させ、より良い鹿沼を創っていきたい! という方へ。 市民協働モデル事業で、皆さんのアイデアを実現させてみませんか? 事業の応募 応募期間:令和5年5月1日(月)~5月12日(金) 提出物:別紙1企画書・収支計算書、別紙2構成員名簿     様式は市HPからダウンロードできます。...

2023年度 ドコモ市民活動団体助成事業 参照URL: https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2023/no21/requirements.html <助成対象活動等> ●子どもの健全な育成を支援する活動● 1不登校・ひきこもりの子どもや保護者に対する  精神的・物理的な支援、  復学・社会的自立を支援する活動  (フリースクール、カウンセリングなど) 2児童虐待やドメスティック・バイオレンス(DV)、...

公益財団法人 日本フィランソロピック財団 第2回「子どもまんぷく基金」募集 参照URL: https://np-foundation.or.jp/information/000103.html <助成対象> 養育環境の理由で十分な食事が 取れない子どもたちへの食事支援事業や、 子どもたちを養護している施設や団体への 食事支援事業 ※地域の交流やコミュニティ形成が  主目的の事業は対象となりません。...

公益財団法人高原環境財団が緑化や自然体験などの環境学習活動の実践を通じて、自然環境の保全と改善について、地域の子供たちの意識向上を図ることを目的として以下の事業が行われます。 ・都会の子供たちの環境学習に対する助成事業 (1)助成対象者 日本国内の保育園、幼稚園、小学校、およびNPO法人等の地域活動団体 (2)助成対象事業...

地域に根ざした福祉活動を展開しているNPOやボランティアグループが、活動の幅を広げるための支援「わかば基金」が以下3部門のへの申し込みを開始しました。 1.支援金部門 2.災害復興支援部門 3.PC・モバイル端末購入支援部門 なお、1つのグループからの複数部門への申請は受け付けませんのでご注意ください。 支援対象(3部門共通)...

2022年度 公益財団法人 ノエビアグリーン財団 助成事業 助成を通じて、スポーツの振興、 子供たちの育成や学びの機会を支援。 参照URL https://www.noevirgreen.or.jp/grants/ <対象事業/団体> *児童、青少年の健全育成の向上を  目的とした体験活動、および  スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、  または奨励している下記  ①〜⑨の分野に当てはまる団体。...

障害児・者(含む難病)に対する 自立支援活動への助成 参照URL https://swf.or.jp/support1/ <対象事業> *障害児・者の自立と福祉向上を  目的とした各種活動 *障害児・者に対する自助・自立の  支援事業 *採択後、令和5年6月1日から申請事業を開始し、  令和5年11月30日までに終了する事業 <対象団体> *営利を目的としない  次の法人格を取得している団体...

こども達に手を差し伸べることを目的とする 各種団体、施設、そしてボランティア活動する個人を 助成金により支援します。 虐待されているこども達、 経済的に困窮しているこども達、 行き場を失ったこども達が 一人でも多く救われて癒され、 笑顔となることが私たちの願いです。 そのため、こども達の支援に現在取り組まれ、 その活動をさらに前進させたい、...

日本を代表するジュニアスポーツ選手の育成、 また、心身ともに健全な青少年の育成に 寄与することを目的として、 一般公募による助成です。 スポーツの振興、子供たちの育成や 学びの機会を支援いたします。 参照URL https://www.noevirgreen.or.jp/grants/index.htm <応募資格> 児童、青少年の健全育成の向上を目的とした 体験活動、およびスポーツの振興に関する事業を...

さらに表示する