募集情報

令和5年度 かぬま生涯学習大学認定講座 地域デビュー講座(3回シリーズ) 「鹿沼の防災について学ぼう」 【第1回】  実施日: 10/2(月) 10時~正午 内容: 「山地災害に備える」「牛乳パックで防災グッツ作り」 会場: 菊沢コミュニティーセンター 第1.2研修室 持ち物: 水洗いし乾燥した牛乳パック・定規・はさみ・セロハンテープ・ボールペン・筆記用具・飲み物...

全日本学校関係緑化コンクールの概要 【趣旨】 学校を中心とする緑化活動は、次の世代を担う青少年の緑化意識の高揚はもとより、緑化運動の推進のためにも、きわめて重要な意義をもつものであり、青少年の緑化活動及び学校における緑化教育の一層の推進を図るため、学校関係緑化コンクールを実施する。 【コンクールの趣旨及び応募対象】 ア学校...

社会課題の解決を目指す!「第26回CSOフォーラム2023」 【対象分野】 すべて対象 【内容対象】 CSOフォーラムは、社会の課題に取り組む個人や組織、企業の活動を評価し表彰します。 1997年に「大阪NPOアワード」としてスタートし、四半世紀以上の年月の中で1,100以上の企業・団体の皆様にご支援いただいている事業です。...

第27回地球倫理推進賞 【対象分野】 保健・医療・福祉、社会教育、まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、環境保全、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力・交流、子どもの健全育成、職業能力開発・雇用拡充、観光、農山漁村・中山間地 【内容対象】 一般社団法人倫理研究所では、...

栃木県誕生150年記念 安全安心シンポジウム 日時: 2023年8月29日㈫ 13:30~15:30(開場 12:30) 場所: 栃木県総合文化センターサブホール 宇都宮市本町1-8 講師: うさぎママのパトロール教室主宰 安全インストラクター 武田 信彦氏...

”杉の並木守” ~日光杉並木街道ボランティア~ 参加者大募集! 栃木県では、世界に誇る貴重な文化財である日光杉並木街道を県民みんなで守っていこうとする活動を「栃木ブランド」と位置づけ、杉並木保護活動を通して郷土に誇りと愛着を持った人づくり(杉の並木守事業)を実施しています。...

鹿沼で集まれ子鬼たち!第2回 おにごっこあそび交流会 昔からある鬼ごっこ、新しいハイブリッドな鬼ごっこなど合計10のステージで鬼が待っている!?各ステージでミッションをクリアし、賞品をゲットしよう! 【開催概要】 「日 時」  令和5年9月16日㈯ 10:00~12:00(9:30~9:55受付) ※受付後は入退場自由。 ※雨天の場合は9/18(月・祝)に延期(規模縮小)...

2023年度「子どもたちの“こころを育む活動”」大募集   【対象分野】 子どもの健全育成 【内容対象】...

みんなあつまれ! あそびの広場 ボランティアスタッフ募集! 鹿沼ファミリー劇場では、子どもの豊かな成長と文化的地域づくりに寄与することを目的として様々な文化活動や体験活動、芸術鑑賞活動を行って来ました。...

第45回鹿沼市民文化祭 マンガ・イラスト展 と き:2023年11月24日㈮~26日㈰10~17時 ところ:鹿沼市民文化センター多目的ギャラリー 【応募決まり】 ・応募資格:鹿沼市在住在勤在学の方 ・イラスト A3判以内 1人3点まで ・マンガ 8ページ以内 1人3点まで ※オリジナル作品に限る (2次創作・AI生成イラストは不可)...

さらに表示する