野木町ボランティア支援センター情報誌 令和4年10月第137号 きらり館から こんにちは 野木町ボランティア支援センター きらり館 【登録団体からのお知らせ】 ●さつまいもほり大会 ●図書音楽サロン ●地域食堂 ●きらりフェスタ2022 ●『きらり館』の催し~趣味の作品展~ 陶芸品 組み紐 写真 絵手紙 手芸品等 展示 【きらり館登録団体活動紹介】...
とちぎ市民活動推進センターくらら情報紙 VOL.204 くらら 2022年10月 「レポート」 ●蔵の街高校生ボランティアスクール ●Youth Action Meeting ~高校生たちの探求と地域活動の発表会&交流会~ 「助成金情報」 ●公益財団法人 キリン福祉財団 キリン・地域のちから応援事業 ●中央労働金庫 中央ろうきん助成制度 ●一般財団法人 セブンーイレブン記念財団...
第237号 かぬま社協だより 令和4年9月25日発行 赤い羽根共同募金スタート 今年も10月1日より全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まります。 皆さまからご協力いただいた募金は、誰もが地域で安心して暮らすために鹿沼市内の福祉活動に役立てられます。 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 鹿沼市での目標金額:12,657,000円
まちなか交流プラザでは以下内容にて 施設の改修工事が行われます。 ふらっとフリースペースは 利用が出来るようになりました。 尚、工事はまだ進行中の為 ご不便をお掛けいたしますが、 ご理解と、ご協力をお願いいたします ①空調施設の改修工事 <期 間> 2022年11月1日~2023年4月末(完了日時は予定です) <利用について> 2階貸館がご利用できません。...
多くの人が利用する公共施設や商業施設、飲食店、病院、ホテルなどの施設には、身体に障害のある方などのための駐車スペースが設けられるようになりました。...
令和3年度(2021) 《後期講座のご案内》 ※一時保育(満6ヶ月~未就学児あり) ※8月3日㈫より受付スタート。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講座が中止・延期・内容変更・オンライン開催になることがございます 1・男女共同参画セミナー公開講座2021 講師:株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長 小巻 亜矢...
ふらっとでは「おもいやり駐車スペース」を設置しています!
WWFジャパン発行の、海の環境と生き物たちを守るヒントが 詰まった冊子です。 日常の食卓や、外食で出会う事の多い、おさかな・甲殻類・貝類等。 お皿に並ぶまでには、様々な問題が起こっています。 冊子を読むことで、問題を細かく知る事ができ、 消費者としての選択を、学び考えることができます。 ※冊子のダインロード及びWEB上の閲覧は可能ですが、...
CAMPCAMPちゃんねる 鹿沼市社会福祉協議会の提供でお送りする、 「楽しみながら災害時に役立つ知識」 を得られるチャンネルです。 <詳細/お問合せ> 鹿沼市社会福祉協議会 TEL:0289-65-5191