鹿沼市などからのお知らせ

第9回 鹿沼市制75周年記念 オーケストラフェスティバルin鹿沼 令和5年7月17日(月・祝) 【開場】13:30 【開演】14:00 かぬまケーブルテレビホール (鹿沼市民文化センター)大ホール 合同演奏曲 パートトレーナー ヴァイオリン・・・山森陽子 ビオラ・・・・・・植村理一 チェロ・・・・・・フェルナンド・バルガス バス・・・・・・・小野聡美...

令和5年度 かぬま生涯学習大学認定講座 どんとこい実年 『ふるさと鹿沼体験講座』 地元の良さを再発見♡かぬまやとちぎの魅力発信♪ かぬまの秋祭りを楽しむ知識を深めよう! 対象:市内在住・在勤の成人 15人 ※お子様連れの参加も可能 持ち物:筆記用具  参加費:1,500円(当日納入) 申込み:6月27日㈫から電話でお申込みください。...

令和5年度 かぬま生涯学習大学認定講座 さあ、あなたの出番です!! 「ものづくりを愉しみ お家時間を楽しもう♪」 ★対象:市内在住在勤の成人 ※申込日にお電話で申込みください。 ●7/19㈬ 10時~正午 『草木染の体験』 会 場:市民情報センター3階 食生活情報室 定 員:8人 参加費:1,000円 持ち物:厚手のゴム手袋・エプロン・飲み物...

令和5年度 子どもゆめ基金助成活動 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 「子どもゆめ基金助成活動」 親子で学ぼう自然体験2023 『1回目』 6月25日㈰午前9時30分~12時 まちなか交流プラザ2階:鹿沼市下横町1302 ○開講式 オリエンテーション スタッフ紹介 植物の染め物体験 自然環境について説明 色々な植物を使って、ハンカチに染める体験をする。...

生涯学習ボランティアセンター 一日出張相談 【と き】令和5(2023)年6月10日㈯      午前10時から午後3時まで 【ところ】栃木県庁 本館15階(会場案内は裏面です) 【内 容】生涯学習ボランティアに関する次のような相談にお答えします。 ボランティア活動をしてみたい! ボランティアを紹介してほしい!...

上都賀教育事務所ふれあいサポート 学校や地域で行われる各種講座・研修会等でお困りのことはありませんか? ふれあい学習課がサポートいたします。 《各種講師を承ります》 ☆こんな場面で・・・ ・家庭教育学級・就学時健診 ・教育員研修・学校運営協議会 ・公民館講座・PTA研修  等 ☆内容は・・・(ご相談ください) ・学校と地域の連携・協働...

~鹿沼の魅力を伝えるイベント実行委員会~ 高校生 鹿沼かえる組 対象:鹿沼に在住、在学中の高校生 募集期間:2023年4月23日(日)~5月19日(金) 問い合わせ:鹿沼市協働のまちづくり課 ☎0289-63-2241 ↓かえる組について↓ 鹿沼市の高校生たちの地域活性化グループです。 地域のためにできることを実践し「地域をかえる」、...

【イベント情報】 ○石窯で本格ピザを作ろう! 日付:5月20日(土) 参加費:600円 申込締切:5月9日(火) ○おもしろ化学実験教室 日付:6月10日(土) 参加費:300円 申込締切:5月30日(火) ○抹茶と和菓子で味わう 簡単茶道 日付:6月24日(土) 参加費:600円 申込締切:6月12日(火) ◆放課後子ども教室のご紹介♦...

鹿沼の自然景観、名所旧跡、年中行事、生活、産業、街並み伝統行事など、あなたが鹿沼で何かを感じた光景を写真で伝えてください ♦どなたでも応募できます。 ♦応募料は1点500円です。 ◆鹿沼秋祭り等の伝統を重んじる行事は、その本質を理解したうえでご応募ください。 受付期間:2023年11月1日(水)~12月24日(日) ※必着...

○日時 令和5年6月17日(土)    開演18:00(会場17:00) ○場所 かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)大ホール ○全席指定3,000円 ※4月23日(日)チケット販売 ○問合せ先 かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)☎0289-65-5581 主催 (公財)かぬま文化・スポーツ振興財団、鹿沼市、鹿沼市教育委員会

さらに表示する