カテゴリ:講座情報



令和5(2023)年度 第2期 芸術文化魅力創出助成 【対象分野】 まちづくり、学術・文化・芸術・スポーツ、NPO支援、観光 【内容対象】...

生涯学習セミナーご案内 『道徳の力』育てませんか?  私たちは、生きがいや喜びあふれる幸せな人生を求めて生活しています。日常の中で出会う課題や困難も、道徳の力を育てることにより、より良い解決策が見つかるかもしれません。...

【環境ボランティアを楽しむ】 日 時:9月30日(土)10:00~11:30 場 所:自然ふれあい園大久保 (〒321-4364 真岡市長田) 参加費:無料 持 物:帽子、タオル、飲み物     汚れても良い服装でお越しください 講 師:もおか環境パートナーシップ会議 事務局 芳賀 勝彦氏 内 容:大久保川周辺を散策しながら、     もおか環境パートナーシップ会議の...

本当の7章がこれから始まる 菊沢きずなプロジェクト 同時開催 コミキャン 防災体験 大作戦 学ぶ・体験する・食べる 日時: 大作戦 10月14日㈯AM10:00~PM1:00 コミキャン10月14日㈯PM4:00~翌15日㈰AM11:00頃 場所: 菊沢コミュニティ―センター 問合せ先: 菊沢コミュニティ―センター 0289-62-7619

【主催】栃木県・ 公益財団法人栃木県国際交流協会 日本語学習支援研修会 地域の日本語教室等で活躍する支援者の皆さんを対象に日本語学習支援を楽しく行うための研修会を開催します。 県内の日本語学習支援者と一緒に学ぶ機会です。是非ご参加ください! 経験者コース(全4回) 午後1時30分~午後4時30分(全日程共通)...

【主催】 栃木県・公益財団法人栃木県国際交流協会 日本語学習支援研修会 県内で暮らす外国人の数は年々増えており、地域の日本語教室では、たくさんの外国人の皆さんが日本語を学んでいます。これから活動したい方、活動を始めたばかりの方向けの研修会を開催します。ぜひご参加ください! 初心者コース(全4回) 午後1時30分~午後4時30分(全日程共通)...

【家族向け 相談会】 公認心理士などによる「ひきこもり専門」の相談窓口です。ご本人やご家族からお話を伺い、今後について一緒に考えていきます。一人で悩まず、気軽にご相談ください。 9月よりオンライン相談もスタートしました。 ご予約が必要です! 毎月第1・第3木曜日  11:00~17:00 ※要予約2日前まで 【申込】 一般社団法人コブル TEL:070-4813-9769...

*「プログラミング講座~Scratch入門~」* 近年プログラミング学習として人気のScratchを通じて プログラミングを学びます。さらに帰宅後も自分のPCやタブレットで 学習を継続できます。 <日時> 8月21日(月) 9月2日(土) 9月9日(土) 各日10:00-11:30 (内容はどの日も同じ) <対象> 小学2年生から6年生 <定員> 各回6名 <持ち物> PCもしくはタブレット...

==「鹿沼市版!市民活動の実施のコツ」=== 鹿沼市で市民活動等を行う時に役立つ、 知識や情報をお伝えします。  ・活動に使える施設はどんなところがあるの?  ・広報したいけどどんな方法があるの?  ・市の名義後援を取りたいのだけどどうすればいいの?  ・助成金に興味があるけど、鹿沼の活動でも使えるの? 日程:9月 5日(火)18:30~20:30    9月...

==「ITを使って事務作業を楽にする講座」=== IT機器や無料のソフトを使って、会計や記録、 メンバーとの情報共有等の方法を学ぶ講座です。 ・パソコンを使って、事務作業を楽にしたい ・パソコンはよく分からないけど、どんな事ができるか知りたい ・メンバー同士の情報共有を、スマホで確認できるようにしたい  等々の解消に役立ちます。   日程:9月...

さらに表示する