とちぎ男女共同参画推進情報誌
Parti(パルティ)2018.3 Vol.145
《主な掲載内容(抜粋)》
特集 性暴力のない社会を目指して~被害者支援とその現状~
2017年7月、性犯罪についての刑法の規定が明治時代に現行刑法が制定されて以来、110年ぶりに改正されました。最近では、SNS上で「#Me too(私も)!」と声を上げ、過去に受けたセクハラや暴力被害を訴え、性暴力をなくしていこうという活動も世界で広まっています。社会全体の問題として、性暴力そして被害者への支援について、考えてみませんか?
「CHANGE!~変わろう、自分のために。変えよう、未来のために。」
フェスタ in パルティ2017を開催しました
11月25日(土)「CHANGE!~変わろう、自分のために。変えよう、未来のために。」をテーマにフェスタ in パルティ2017を開催しました。誰もが安心して暮らせる男女共同参画社会の実現を目指して、パルティを拠点に県内で元気に活動する63の団体・グループが日頃の活動の成果を発表しました。
ち・い・き Pick up! 県内で開催された催しや、団体などの活動を紹介します。
・女性による防火防災訓練~那須塩原市黒磯婦人防火クラブ連絡協議会~
・とちぎつばさの会~フィンランドスタディーツアーの報告~
パルティの情報ライブラリーから本の紹介
・一人でもだいじょうぶ 仕事を辞めずに介護する
・男も女もフェミニストでなきゃ
・後悔しない「産む」×「働く」
・みんなの防災えほん
平成30年度 前期講座のご案内
・男女共同参画セミナー県民講座
・とちぎウーマン応援塾(全6回)
・男女共同参画地域活動推進講座
・キャリアマネジメント講座(全6回)
・不妊専門相談センター「助産師による相談会」
・マドレボニータの「産後の心と体のセルフケア」7月コース(全2回)10月コース(全2回)
・家族ケア講座~私からはじめる、こころの手あて(全2日)
・女性と子どものための護身術~WEN-DO~親子クラス(午前)女性クラス(午後)
・女性のためのファイナンシャルプランニング技能検定3級 試験準備講座(全14回)
・パソコン講座
・女性のための、こころのケア講座(全12回)
・パルティ防災フォーラム(全1回)
・イクメン応援講座(全3回)
・ワーク&ライフデザイン講座~仕事と子育て両立体験プログラム~
※詳しい講座内容や日程については、パルティ・公共機関で配布している「講座案内」や各講座チラシでご確認ください。(ホームページでもご覧になれます。)
【発行・お問い合わせ】
パルティ とちぎ男女共同参画センター
(公益財団法人とちぎ男女共同参画財団)
〒320-0071 宇都宮市野沢町4番地1
TEL:028-665-7700 FAX:028-665-7722