【講演会情報】2019/12/21(土)女性への暴力を考える講演会

令和元(2019)年度 女性への暴力を考える講演会

生きることのリアル ~身近にある性暴力被害を知る~

 

夫や恋人など親密な関係における暴力(DV)が認知されるに従い、「性暴力は身近にあり、誰にでも起こりえる」との認識が広まりつつあります。1人ひとりが自分のこととして考え、被害の実態・性暴力が個人に及ぼす心身への影響を理解し、必要とされる支援、性暴力のない安全な社会づくりを共に考えましょう。

 

日時:2019/12/21(土) 13:30~15:30

会場:とちぎ男女共同参画センター パルティホール

講師:一般社団法人Spring代表理事 

   SANE(性暴力被害者支援看護師)山本潤 氏

(プロフィール)看護師・保健師。東京まで電車で1時間ほどのベッドタウンで育つ。

13歳から20歳まで実父からの性暴力を受ける。看護師になるが、その間も様々なトラウマ症状に苦しむ。

性暴力被害に向き合い勉強を始め、2007年SANE(性暴力被害者支援看護師)研修修了、2010年杏林大学大学院で看護学修士取得。

2008年より講演活動開始。性暴力被害支援者研修、一般市民対象の講演活動多数。一般社団法人Spring代表理事。

性暴力を許さない社会を目指して活動中。著書『13歳「私」をなくした私 性暴力と生きることのリアル』

          

対象:どなたでも

定員:150名(先着順)*定員になり次第〆切

受講料:無料

申込締切:12/20(金)

保育締切:12/6(金)(500円 / 1人)*満6か月~未就学児までの保育が可能です。

 

<お問合せ>

栃木県とちぎ男女共同参画センター 事業推進課

〒320-0071 栃木県宇都宮市野沢町4-1

TEL:028-665-8323

FAX:028-665-8325

URL:http://www.parti.jp/