

『With コロナ時代~
サロン活動のつながりを保ち続けるために~』
(動画配信)開催要項
○主催
社会福祉法人栃木県社会福祉協議会
○開催方法
動画配信によるオンライン
○配信期間
令和4年 3月10日㈭9:00~3月23日㈬17:00
※期間中は何度でもご覧いただけます。
○参加対象
NPO・ボランティアで活動されてる方、ボランティア連絡協議会、中間支援施設、社会福祉協議会職員、NPO・ボランティア連絡協議会職員、NPO・ボランティア活動に関心や関わりのある方 等
○参加費
無料
○動画内容
①講義『With コロナ時代~つながりを保ち続けるために~』(60分)
➁サロン活動実施発表(各20分)
○講師
宇都宮短期大学 准教授 小野 篤司氏
○サロン活動実践発表者
①子育て支援センター「CiaoBambina!(チャオバンビーナ)」保育教諭 小野寺 智子氏
➁宅老所はいこんちょ 代表 小林 敏志氏
○本動画の視聴にあたっての注意事項
・研修の録音・録画はご遠慮ください。また、お申込みいただいた方以外のご視聴もご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
・研修資料等の関係書類の研修以外でのご利用はご遠慮ください。
○参加申込・問合せ先
電子メールの方法で下記申込先へお申し込みください。
電子メールは、件名を【福祉ボランティアネットワーク化推進事業研修申し込み】とし、本文に参加者全員氏名、所属、電話番号及びメールアドレスを入力の上、下記アドレス宛でお申込みください。
お申込みいただいたメールアドレスに研修視聴用のURL、資料等を送付させていただきます。
社会福祉法人栃木県社会福祉協議会
地域福祉部 地域福祉・ボランティア課
住所/宇都宮市若草1-10-6
とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-0525
FAX:028-621-5298
Maill:satos@tochigikenshakyo.jp
申込締切 令和4年3月1日㈫
コメントをお書きください